ニュース
クリスマスからは、共通テスト対策に専念。共通テスト後は、公募推薦に向けて小論文対策と面接練習4割、2次試験対策6割くらいの配分で勉強していました。
私は電車通学ですが、学校で嫌なことがあった日の帰り道は、モヤモヤした気持ちをずっと引きずってしまい、家に着くころには心も体もぐったりしてしまうことがよくあります。帰宅後は布団に横になり、何も考えずに作品を見て、泣いたり笑ったりするうちに、自然と元気が ...
私は、将来子どもと関わる教職に就きたいです。「子どもたちが安心して学ぶことのできる環境をつくるうえで、子ども向け作品から得られたものもヒントにできたらいいな」。そう考えるようになった今では、家族や仲の良い友達には気兼ねなく好きな作品について話していま ...
Adoさんの曲「ロックスター」は、ロックな曲調が、力強い歌声とよく合っています。4月9日にリリースされたベストアルバムに収録されています。 私は自分には見合っていないと思う夢があります。周りの人からも笑われます。しかし、この曲を聴いて、「何を言われようと、自分の思いを貫け」と言われている気がして、背中を押されている気がしました。
高校生や大学生らから、「夢中になれる研究のアイデア」を募り、東京大学の教員ら研究者のサポートで実現してもらう支援プログラムの募集が始まった。参加期間は9月から2028年3月まで。応募締め切りは6月10日。5月17日に対面またはオンラインで参加できる説 ...
読者の中学3年女子・テニス大好きLJCさ んから LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」 にお悩みが寄せられました。「 部活の決めごとを部長と副部長だけで決めてしまうので困っている」という相談です。読者の皆さんからのアドバイスを募集します。
僕は板書をノートに写さず、黒板に書かれた要点を見ていました。自分のノートには、一番のポイントだと感じた部分のみを板書します。板書をしたら教科書の練習問題を解いたり、教科書に暗記マーカーを引いて暗記をしたりして、授業内で内容を身につけられました。
私はもともと、私立大学への進学を希望していました。しかし、通っている学校は国公立大学への進学を進めてくるうえ、私立大への入試に使わない教科の模試も受けさせられるなど、進路指導に違和感を覚えています。(高校生記者・おむすび=3年) ...
果汁グミの「ダークチェリーミックス」が4月8日から期間限定で2年ぶりに発売されています。グミはチェリーの形をした、かわいらしい一口サイズです。過去3回発売されていて、23年には約200万個も販売された実績があります。
日本史や世界史といった歴史の解説動画も豊富です。通学中や日本史の勉強をするときに解説動画を見たりしています。見ると勉強のモチベーションが上がりますよ。 「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
3月10日にリリースされたAdoさんの曲「わたしに花束」は、真っすぐな歌声が、聞いていて心地よい曲です。「ジョージア」CMソングでもあります。 つらいときや苦しいとき、優しい人たちから「頑張れ」と言って励ましてくれますが、「そんな月並みな表現で励ましてもらってもうれしくない、もう頑張ってるの!」と思ってしまう人もいるのでは。そんな複雑な思いに深く共感してくれる曲です。
韓国の大手コンビニ「CU」「GS25」「emart24」を巡り、TikTokで話題の食べ物をチェック。トッピング付きヨーグルトの「ビヨット」、バナナ牛乳である「バナナウユ」、インスタントラーメンの「ブルダック」を買いました。どれもおいしく、楽しめまし ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する