వార్తలు

かつて芸能界で一世を風靡したエリザベスは中年になって出番が激減。唯一の冠番組だった朝のエクササイズからも降板させられ、事実上の引退状態に。交通事故にも遭って落ち込む彼女は、偶然知った怪しげな再生医療「サブスタンス」に手を出す。
復活祭が開けたイースター連休の最終日4月21日の昼すぎ、ローマ・カトリックのフランシスコ教皇の帰天が報じられた。バチカンニュースによれば、教皇は肺炎から回復基調でバチカンでの復活祭ミサを司式する姿も報じられていただけに驚きだった。
イエズス会社会司牧センターは、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の事務局次長を務める和田征子氏を招き1月18日、カトリック麹町聖イグナチオ教会内にある岐部ホールで講演会を開催した。テーマは「原爆投下からノーベル賞までーーそしてこれから」。講演会の模様 ...
4日におけるこの流行は、ネギ麺の発音や綴りが「罷免」を意味する「パミョン」と同じであることを利用した言葉遊びであり、同日に韓国の尹錫悦大統領の罷免を憲法裁判所が決定したことに歓迎の意を表すためのものであった。
トランプ政権下の米国が中国など諸外国に課す関税において、聖書などの宗教書は対象外となる予定であることが分かった。「クリスチャニティ・トゥデイ」紙の問い合わせに対し、米国税関・国境警備局(CBP)が今月24日にそのように回答した。
現代の人々は、どのような形で結婚式を挙げるのだろうか。「古風で」「伝統的な」結婚式を求める人々は、神前式を選ぶことが多いだろう。神前式は、結婚式場やホテル、神社において神職が行う結婚式で、1960年代に普及して以降、広く人気を博した。1990年代以降 ...
今回、「苦渋の決断」に至った理由について同大は、「急速な少子化による18歳人口の減少など社会情勢等が変貌するなか、近年は入学者数が定員を下回る状況が続いており、大学存続のためあらゆる方策を進めてき」たが、2025年度の入学生を最後に募集停止せざるを得 ...
「キリスト教書店大賞2025」(主催:キリスト教出版販売協会)のノミネート作品が発表された。ノミネートされたのは、英語圏屈指の新約聖書学者、N・T・ライトによる聖書物語『わたしの聖書物語ーー神さまの大いなる計画』をはじめとする11作品。
昨年まで、北海道にある日本福音ルーテル恵み野教会= 写真 ...
広島女学院大学(三谷高康学長)は3月18日、2026年4月に学校法人広島女学院から、学校法人YIC学院(京都)に管理主体を移管する計画(設置者変更)の認可申請手続きを行ったと発表した。
日本カトリック司教協議会会長の菊地功枢機卿(カトリック東京教区大司教)は4月21日、教皇フランシスコの訃報を受けて国内のカトリック教会に属する信徒らに向けてメッセージを発した。
今年3月末で休刊となった週刊「カトリック新聞」に代わり、カトリック教会に関するニュースをウェブ上で届ける「カトリックジャパンニュース」( https://cj-news.org/ )が発信を始めた。新聞同様、教皇の言動やバチカンの動きをはじめ、国内外のニュース、主日の福音解説などが配信される。閲覧は無料。