ニュース

トム・クルーズとウィレム・デフォーがメキシコの砂漠でワチャワチャ ポカポカ喧嘩するシーンで笑ってしまった あそこで一瞬引きの画を入れるのはズルいでしょう ...
赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画) ロシアからウクライナに入ると一気に色彩が乏しくなって世界が変わるのが印象的。
母は強し!みたいな映画かと思ったら母は怖し!みたいなだった 前半は何してるのって思ったり少し不満だったけど、後半はどんでん返しと衝撃的すぎるでずっと鳥肌が立ち放しだった 真犯人が見つかったときは普通の映画ならスッキリする展開なのにここでは絶望的すぎた ...
最初は聾唖の家族のせいで笑われるルビーが辛すぎてめちゃしんどかった、家族のことが嫌いなわけじゃなくてお互いに愛し合ってるが故に見捨てられないというヤングケアラーの苦悩もしんどかった。
後半いろいろあったけど夏子さんと出会った最初のシーンが一番印象的 「その人は母にそっくりだった」って お母さんが亡くなった後にその妹さんと結婚するって昔は普通なのかな 嫌悪感が勝ってしまって話入ってこない ...
主人公は女の子で、マッチングアプリで出会った億万長者でイケメンの男クリスチャンに恋をするが、一つだけ問題があった。 それはクリスチャンの飼っていた犬が人間だった事。
布教活動にはお気をつけください(布教する側が) 行ってみたら自分の信じる宗教全否定おじさんだったという んなアホな、と思ってしまう設定もあるが宗教についてのモノポリーを交えたトーク対決はわかりやすく、面白い ...
ミュージカル映画とどんぱちアクション、ニンゲンコワイ系が好き。感想に脈絡なし。 . 最近点数つけ始めました。過去分は頑張って思い出してつけます。 . 5:大好き。全人類観てほしい。 4:好き。私と映… ...
映画鑑賞を趣味にして約20年。 古今東西問わず、1日1本を目標に 色んな作品を見ていきたいと思います。 採点基準 5.0→マイベストムービー 4.5→年間トップレベル 4点代前半→かなり面白かった… ...
ある一人の女性の殺人事件が複数の人物の視点から展開され、犯人が明らかになっていく。緻密に張られた伏線がまるでパズルのピースが埋まっていくように回収されていく脚本が秀逸で、全員がちょっとずつおかしいのも面白い。 人間は偶然には勝てない。それは必然だから ...
自分が高校生の時に話題になった作品。松田優作の狂気を帯びた演技が作品全体を支配していて、この時既に膀胱癌に犯されていたとは思えないバイクチェイスや格闘を魅せている。アンディガルシアの惨殺シーズンは何度みてもショック。ケートキャプショーはCIA?
もともと本映画の宣伝が始まった頃から楽しみにしていたんですけどね。トゥッチでるし👍アカデミー賞でも話題になり、地元の映画館は土日は満員続き。そして教皇フランシスコが亡くなられたことで歴史的な転換期に。 女性は教皇になれないのかなぁ。 予告編が終わり ...