News

高校生や大学生らから、「夢中になれる研究のアイデア」を募り、東京大学の教員ら研究者のサポートで実現してもらう支援プログラムの募集が始まった。参加期間は9月から2028年3月まで。応募締め切りは6月10日。5月17日に対面またはオンラインで参加できる説 ...
僕は板書をノートに写さず、黒板に書かれた要点を見ていました。自分のノートには、一番のポイントだと感じた部分のみを板書します。板書をしたら教科書の練習問題を解いたり、教科書に暗記マーカーを引いて暗記をしたりして、授業内で内容を身につけられました。
私はもともと、私立大学への進学を希望していました。しかし、通っている学校は国公立大学への進学を進めてくるうえ、私立大への入試に使わない教科の模試も受けさせられるなど、進路指導に違和感を覚えています。(高校生記者・おむすび=3年) ...
果汁グミの「ダークチェリーミックス」が4月8日から期間限定で2年ぶりに発売されています。グミはチェリーの形をした、かわいらしい一口サイズです。過去3回発売されていて、23年には約200万個も販売された実績があります。
日本史や世界史といった歴史の解説動画も豊富です。通学中や日本史の勉強をするときに解説動画を見たりしています。見ると勉強のモチベーションが上がりますよ。 「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
3月10日にリリースされたAdoさんの曲「わたしに花束」は、真っすぐな歌声が、聞いていて心地よい曲です。「ジョージア」CMソングでもあります。 つらいときや苦しいとき、優しい人たちから「頑張れ」と言って励ましてくれますが、「そんな月並みな表現で励ましてもらってもうれしくない、もう頑張ってるの!」と思ってしまう人もいるのでは。そんな複雑な思いに深く共感してくれる曲です。
韓国の大手コンビニ「CU」「GS25」「emart24」を巡り、TikTokで話題の食べ物をチェック。トッピング付きヨーグルトの「ビヨット」、バナナ牛乳である「バナナウユ」、インスタントラーメンの「ブルダック」を買いました。どれもおいしく、楽しめまし ...
皆さんは、ほめられた時になんと言いますか? 多くの人は、感謝はしつつ「そんなことないよ」などと謙遜するのではないでしょうか。私も「常に謙虚」であることが正しいと思っていましたが、海外滞在中の経験で考えが変わりました。(高校生記者・犬田=3年) ...
静岡北高校(静岡)科学部の3人グループは、省エネ性能の高い、おでこや頭に装着できるクーラーの開発に挑んでいる。研究の成果が認められ、5月、日本代表として科学研究の国際大会に出場予定だ。竹下香穂さん(3年)に研究内容を聞いた。
近年急速に普及しているキャッシュレス決済を高校生たちはどう使っているのだろうか。 LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」 ...
24時間で消えるインスタグラムの「ストーリー」は、高校生にとって身近な発信手段。気軽に使える一方、人間関係がこじれたり、内容に引かれてしまったりします。高校生3人に、「好印象なストーリー」を聞きました。(和田七望=学生ライター) ...
私が推している「高嶺のなでしこ」は、今年8月に結成3周年を迎える10人組女性アイドルグループです。「たかねこ」と呼ばれていて、代々木第二体育館でワンマンライブが行うなど、注目が集まっています。