ニュース
米トランプ政権による 関税 措置をめぐり、 石破茂 首相は5日放送の山陰中央テレビの番組で、「自動車に代表されるような関税は絶対のめない」と述べた。すべての関税見直しを求める日本側の立場を改めて強調した。収録は2日。
大阪・関西万博で、テーマごとに地球の課題を集中的に考える「テーマウィーク」のプログラムが進行中だ。第1期は4月25~5月6日で「未来への文化共創」がテーマ。会場では、参加国などが主催するシンポジウムが相次いで開かれている。
ペリリュー島は日本から約3千キロ南に位置するパラオの島の一つ。南北約9キロメートルで、カニの爪のような形をしている。第1次世界大戦後の1920年、敗戦国の ドイツ に代わり日本が委任統治領として治め、重要な軍事拠点とした。1944年9月15日、 ...
第2次世界大戦による海外の戦没者は約240万人にのぼる。国の事業で集めた遺骨は今年3月末までに約34万柱。戦後の復員や引き揚げの際に持ち帰られた遺骨と合わせて約128万柱になるが、半数近い約112万柱はいまだ海外にある。
こどもの日の5日、「童話の里」として知られる 大分県 玖珠町 で日本童話祭があり、名物のジャンボこいのぼりが登場した。玖珠川の河川敷では 送風機 ...
金氏の側近は5日、一本化の交渉は金氏の主導で行われるべきだと述べた。韓国メディアは、世論調査で韓氏にリードされている金氏が、支持率を引き上げる時間を確保する狙いがあるとも指摘しており、主導権を握るための戦略とみられている。
5日午前11時15分ごろ、 長野県 青木村田沢のパラグライダースクール「パラグライダーパーク青木」で、パラグライダーで単独飛行をしていた 東京都 青梅市 の男性(65)が着地後に意識がないと、同施設のスタッフから119番通報があった。男性は 松本市 ...
厚生年金の保険料として集めたお金のうち、「国民共通の基礎年金」に回す割合を増やす仕組みは、かなり複雑だ。結局、自民党内で理解が得られず、法案から落とされた。最大の問題は、「よく聞いてもなかなか理解できない難しさ」だったと思う。そんな社説(4月28日配信)を書いた。
自民党の岸田文雄前首相は5日、石破茂首相の特使として訪れたインドネシア訪問を終えた。4日にはプラボウォ大統領と会談し、米国のトランプ大統領が推し進める相互関税など保護主義的な動きを念頭に、自由貿易体制を維持・推進することで一致した。 【相互関税】トランプ相互関税、アジア太平洋に衝撃米中摩擦の間で対米輸出加速 岸田氏は自身が首相在任中に構想した脱炭素と経済成長を両面で実現することを目指す「アジア・ゼ ...
世界遺産・上賀茂神社(京都市北区)で5日、2頭の馬を競わせて天下泰平(たいへい)と五穀豊穣(ほうじょう)を祈る「賀茂競馬(くらべうま)」があった。元々は宮中で催され、平安時代の1093年から神社で開かれるようになった伝統神事。大勢の参拝者が、境内の馬場を疾走する馬に見入っていた。
大阪・ 関西 万博を主催する日本国際博覧会協会は5日、1940年に開催予定だった「紀元2600年記念 日本万国博覧会 」の回数入場券と、今回の万博の入場券との引き換えを始めた。協会は「万博の歴史の重みを考慮した」としている。
ジャングルに覆われた小さな島で昨年、 太平洋戦争 で戦死した旧日本兵の集団埋葬地が見つかった。戦後80年の歳月を経て、ここに眠る1千人以上とみられる戦没者が、帰還のときを待っている。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する