News

日本郵便が運転手に対して法律で定められている点呼を適切に行っていなかったとして、四国運輸局が8日、高松南郵便局に立ち入り検査をしました。 午前10時、四国運輸局の職員4人が高松市の高松南郵便局に入りました。 この問題は、日本郵便が全国約… ...
帝国データバンクは7日、2025年4月の景気動向調査をまとめました。 四国の景気DI(指数)は39.6で、2024年7月以来の40割れとなりました。前月比マイナス1.8と全国10ブロックの中で最も下げ、順位も7位から9位に後退しました。… ...
4月18日に開幕した瀬戸内国際芸術祭について、実行委員会事務局は8日、開幕からゴールデンウィーク最終日まで(4月19日~5月6日)の19日間の来場者が17万2978人だったと発表しました。このうちゴールデンウィーク期間中(4月26日~5… ...
帝国データバンク高松支店によりますと、四国で2025年4月に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は20件でした。 3カ月ぶりに減少したものの、2か月連続で20件を超えました。負債総額は12億500万円でした。倒産の原因は「販売不振… ...
市民の文化芸術活動を支援するため、高松市が13日から相談窓口「クリエイティブ・ポート高松」を開設します。 現在、文化芸術活動に関わっている人、これから関わりたい人、文化芸術を活用・支援したい人の相談に専門家が対応します。 「助成や資金調… ...
捜査関係者によりますと、8日午前11時ごろ、東京・立川市内の小学校に男2人が窓ガラスを割って侵入しました。 複数の教員がけがをしていて、男らは確保されているということです。 東京消防庁によりますと、けが人が5人いるということです。
5月はこども家庭庁が定める「春のこどもまんなか月間」です。岡山県警などが8日、児童虐待防止を呼び掛けました。 JR岡山駅前で、岡山県警や児童相談所の職員らがチラシを配りな、虐待かもしれない行為に気付いたり、身近に子育てに悩んでいる人がい… ...
群馬県高崎市の高校で学生服などが盗まれた事件で、逮捕された男が「15年前からジャージなどを盗んでいた」と供述していることが分かりました。
四国電力は、電力使用量が増える夏に電気料金を割引する「夏の応援割」キャンペーンを行っています。 18歳以下または65歳以上の家族がいる世帯で、「おトクeプラン」など12プランを契約している場合、7月分から9月分の電気料金を毎月1100円… ...
ニューヨークのコロンビア大学で親パレスチナのデモ隊100人以上が大学の警備員らと衝突し、図書館の一部を占拠し立てこもっています。
防衛省によりますと、8日午前、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられるということです。 海上保安庁は、船舶は今後の情報に留意し、落下物を認めた場合は近付くことなく、関連情報を通報するよう呼び掛けています。
7日午後3時10分ごろ、NTTコミュニケーションズが提供する、0120から始まる「フリーダイヤル」や0570から始まる「ナビダイヤル」などのサービスが一部、利用できない状態となりました。