ニュース
自民党の西田昌司参院議員が3日に那覇市内で開かれたシンポジウムで、糸満市のひめゆりの塔の説明書きについて「歴史の書き換え」などと発言した問題を巡り、県議会で抗議決議を提出する動きがある。5日、複数の県政与党関係者への取材で分かった。(19面に関連) ...
【名護】認知症の介護に疲れ、母親を手にかけるという実際の事件を題材にした舞台「生きる」が17日に名護市で上演されることに向け、出演者らが稽古に励んでいる。4月30日には名護市の大北公民館で、本番に向けて出演者らが演技を合わせた。
【本部】沖縄美ら海水族館(本部町)のミナミバンドウイルカ「オキちゃん」と「ムク」が1日で飼育50周年を迎え、5日に記念式典とイベントが開かれた。オキちゃんは式典中にジャンプを披露した。創作芸団「レキオス」とコラボした、同日限りの特別イルカショーの後に ...
毎朝8時前。ある小学校の正門前でシャボン玉マシーンを持参し、大量のシャボン玉を飛ばす男性がいる。「は~い、おはよう」「あ、よく来たね~!」。登校・登園する小学生や幼稚園児らに元気よく声をかけていく―。
【本部】今月、飼育50周年を迎えた沖縄美ら海水族館(本部町)のミナミバンドウイルカの「オキちゃん」(雌)と「ムク」(雄)。イルカショーや体験プログラムで長年活躍する裏側にはイルカの健康管理やえさ作りなど、多くの飼育スタッフによる支えがある。先輩から代 ...
5月4日からの総攻撃に失敗した日本軍は、作戦を通して5000人が戦死した。主力の第24師団の兵力は5分の3になり、第62師団は4分の1に激減した。この日、大本営は「これにて大体沖縄作戦の見透は明白。これに多くの期待をかくること自体無理」と、沖縄戦の事 ...
浜松市で3月、自転車の小学生の列に軽トラックが突っ込み、小学2年石川琴陽〔こはる〕さん(8)が死亡し3人が負傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で送検され、処分保留で釈放された運転手の男性(78)が5日、共同通信の取材に応じた。直前に ...
(右から)沖縄ディーエフエスのタッド・ウクトマン副社長とDFS沖縄那覇店開業時の社員である比嘉直也アシスタントジェネラルマネージャー、比屋根直人リテールマーケティングアシスタントマネージャー、カストロ泉ジェネラルマネージャー=4月25日、DFS沖縄那 ...
【宮古島】民俗学者で臨済宗妙心寺派龍寶山祥雲寺(宮古島市)の住職、岡本恵昭さん(享年87歳)が撮りためてきた宮古の祭事の写真や資料に、孫で芸術家の新城大地郎さん(32)が墨などを加えたアートブック「SUDIRU(スディル)」がこのほど、発売された。新 ...
国際協力機構(JICA)の2024年度日系社会研修(個別短期)「映像コンテンツ制作技術」で、ボリビア出身の石垣忍来さん(25)が2024年10月から12月まで、那覇市の沖縄映像センター(仲座啓太社長)で研修を行った。映像制作を通して映像技法や機材操作 ...
米国は講和条約発効以前に出した軍政期の布告、布令などを、条約発効後も特別な措置も講じずに有効としていた。米国は狡〔こう〕猾〔かつ〕、巧妙に沖縄を支配していた。
長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたことが5日、政治資金収支報告書で分かった。寄付の日付は2022年の知事選期間中だった。複数の代表が、所属する長野県建設業協会長野支部が寄付を取 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する