ニュース
経済産業省が14日発表した12日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前回調査より1円50銭安い183円ちょうどだった。調査がなかった大型連休を除いて3週連続で値下がりした。政府は石油元売り会社に補助金を ...
【北京共同】中国北京市で日本人向けの幼稚園を長年経営していた邦人男性が昨年12月、中国当局に出入国管理法違反の疑いで拘束され、国外退去処分となっていたことが14日分かった。日本政府関係者が明らかにした。
女子サッカーなでしこリーグ2部「ディオッサ出雲FC」に所属していたブラジル人選手2人が日本人監督からセクハラを受けたと訴えている問題で、チームは14日、島根県出雲市で記者会見し、日本サッカー協会(JFA)が監督に懲罰を科さない決定をしたと明らかにした ...
石破茂首相は14日、東京都内で開かれたイベントで講演し、人口減少への強い危機感を示した上で「(少子高齢化の傾向は)次の時代に残していいと思わない。地方創生をどうしても実現したい」と訴えた。国として必要な支援は行うが、各地域の主体的な取り組みが不可欠だ ...
公取委によると、カルテルにより、ごま油が使われるマーボー豆腐のもとやドレッシングの価格上昇につながった恐れがある。円安などの影響で原材料のごまの価格が高騰し、両社には競争を回避したい意図があったとみられる。
ロシアとウクライナの交渉参加者によると、直接交渉は対面やオンラインで、ウクライナ侵攻開始から間もない22年3~4月に行われた。両国は全18条から成る「ウクライナの永世中立と安全保障に関する条約」の文言調整まで進めていたが、最終的に決裂した。プーチン氏 ...
損害保険大手の東京海上HDが動物病院の経営支援事業に参入することが14日、分かった。医薬品を共同購入することで動物病院が安価に仕入れられるようにするサービスを月内にも始める。医薬品の仕入れ価格の高止まりで収支が悪化している動物病院が多く、ビジネスチャ ...
【ブリュッセル共同】国際エネルギー機関(IEA)は14日、2030年までに電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を合わせた電動車の世界販売が、新車全体の40%を超えるとの予測を発表した。中国での販売急増を見込み、24年の約20%から上 ...
国土交通省は14日、道の駅のうち、愛媛県宇和島市の「みま」など、38道府県計40カ所を災害時の広域拠点となる「防災道の駅」に追加選定したと発表した。防災道の駅は計79カ所となった。国交省は、施設耐震化や非常用電源の設置にかかる費用を最大5年間、交付金 ...
リコール投票は、解職を求める署名が規定数に達した選挙区で行われる。国民党側もリコール運動で応戦するが、署名を偽造した疑いで当局の捜査を受ける事態に。国民党は司法を武器にした「政治介入」だと頼政権に強く反発している。
【別府】知事が県民と意見交換する本年度第1回の「県政ふれあい対話」が13日、別府市の乳幼児総合支援センター「栄光園」であった。... この記事は Gate会員限定 の記事です。 全⽂を読むにはGate会員登録が必要です。
高知県四万十市は、2022年に頓挫した大学誘致を巡り、学校法人京都育英館(京都市)に対し交付した補助金の返還と施設改修費などの損害賠償として計約7億1290万円の支払いを求め、14日までに高知地裁に提訴した。
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする