ニュース

8日の米国株式市場は、関税協議の行方に関心か。トランプ米大統領が日本時間午後11時に主要国との貿易協定について発表すると明らかにした。一部では英国と合意したと伝えられており、まずは内容を確認したい。週末には米国と中国が関税について協議する見通しとなっ ...
日経平均は反発。148.97円高の36928.63円(出来高概算19億1000万株)で取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)が無難に通過し、米国株高や円安進行を背景に主力ハイテク株を中心に買い先行で始まった。買い一巡後は戻り待ちの売りなどから ...
トヨタ自動車は8日、2026年3月期連結決算の業績予想を公表した。最終的なもうけとなる純利益は前期比34・9%減の3兆1千億円と見込んだ。トランプ米政権の関税政策の影響は25年4~5月だけで、本業のもうけを示す営業利益を1800億円押し下げるとみてい ...
[東京8日 ロイター] - シンガポールの投資ファンド、3Dインベストメント・パートナーズは8日、三井倉庫ホールディングス(9302.T), opens new tabの大量保有報告書を関東財務局に提出した。4月28日までに5.07%の株式を取得した ...
日清食品ホールディングスは8日、2026年3月期の連結純利益(国際会計基準)が530億〜560億円になる見通しと発表した。前期比4%減〜2%増を見込む。最大値なら最高益になる。国内や米州地域、EMEA(欧州・中東・アフリカ)の即席麺事業が好調に推移する。米関税影響は軽微とみている。同日、最大200億円の自社株買いを実施すると発表した。発行済み株式総数(自社株式を除く)の3.2%にあたる950万 ...
トランプ関税交渉を巡り、初めての合意を8日に発表します。 アメリカのトランプ大統領は7日、自身のSNSで「8日午前10時、ホワイトハウスの執務室で貿易合意に関する記者会見を開く」と投稿しました。
3月中旬に訪れると、町外れで道路の除雪が途切れ、雪道を歩くことになった。30分ほどで視界が開けて海が広がり、チャーチル英首相とルーズベルト米大統領の記念碑が立っていた。
米トランプ政権がイーロン・マスク氏の企業スペースXが所有するスターリンクに特恵を与えているという議論に包まれた。
海外主要国に遅れ、日本の経済にも物価高の波が押し寄せ始めた。エネルギーや原材料、人件費など様々なコストの急増が止まらない。恐る恐るだが企業は値上げを繰り返し、市場の反応をうかがっている。トランプ関税の影響で景気の先が読めず、値上げは巧拙が問われる。実 ...
公共放送CBCがこの非公開の発言を伝えると、国内外に衝撃が広がった。トランプ氏はその後、カナダの鉄鋼・アルミ製品や車などに対する関税措置を発動。カナダも報復措置を決めた。 長い地続きの国境で接した米国とカナダは、戦後の「リベラルな国際秩序」の礎石と言える関係だった。米国主導の貿易拡大と同盟国の安全保障がこの秩序の柱だが、両国は北大西洋条約機構(NATO)や北米自由貿易協定(NAFTA、現USMCA ...
*16:49JST 米関税協議への期待が高まるなかでハイテク株主導の上昇【クロージング】 ...
トヨタ自動車は8日、今年4月から1年間 (2026年3月期)の業績見通しについて、売上高が前年比1.0%増の48兆5000億円、最終的なもうけを示す純利益は34.9%減の3兆1000億円とする予測を公表しました。