ニュース

帝国データバンク北見支店は、2024年(1〜12月)に法人登記された管内の新設会社(株式会社、合同会社、合資会社)を集計した。1年間に設立された会社は119社で、3年ぶりに増加した。
春季北海道高校野球大会北見支部予選 (北海道高校野球連盟など主催)が10日、北見市東陵公園野球場で開幕した。11チームが出場。1年生を加えた新しい陣容で、北海道大会出場を目指して熱戦を繰り広げている。
オホーツク管内に住む50代男性が4月、投資会社従業員を名乗る者に20万円をだまし取られたことが分かった。美幌警察署はSNS型投資詐欺事件とみて調べている。
美幌町内のシニア・老人クラブでつくる、シニアクラブ連合会の定期総会が4月28日、しゃきっとプラザで開かれた。交流と健康づくりを兼ねる輪投げ、ボッチャの大会など2025年度の事業計画が決まった。
北見市緑のセンターの実技教室がこのほど開かれた。女性を中心に30人が参加し、インテリアとして人気のあるイネ科の植物「パンパスグラス」を中心に、さまざまなドライフラワーを組み合わせ、優しい雰囲気のスワッグを仕上げた。
1897年入植の北光社移民団が開拓の礎に 物産展や学生受け入れなど交流事業に貢献 北見地区高知県人会(戸田龍一会長)の創立40周年記念式典・祝賀会が7日、北見プラザホテルで開かれ、関係者らが節目を祝った。
纐纈 (はなぶさ)あや監督によるドキュメンタリー映画「ある精肉店のはなし」の上映会とトークショーが15日 (木)午後2時~5時、北見市立中央図書館で開かれる。参加無料。事前の申し込みが必要。
4月25日午後1時57分ごろ、美幌町美芳の民家の敷地で、くぎのようなものが首に刺さったハト1羽が見つかった。美幌警察署は、何者かが故意に刺した可能性があるとみて、鳥獣保護管理法違反の疑いで調べている。
美幌警察署は1日、北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」のインストール促進活動強化のため地域住民宅を訪問し、効果やインストールの方法などを直接説明した。
北見市は、ひっ迫する財政立て直しの一環として、ふるさと納税寄付額の増加を掲げている。目標額は2024年度比約1・6倍の50億円で、辻直孝市長は新たな返礼品の開発や北見振興公社との連携で納税額アップに取り組む姿勢を示している。今回、新たな返礼品として最 ...
春を迎え雪解けによる増水が予想されるなか、安全、確実、迅速な救助活動を目指し実施。ほかに常呂川の流速や水深、危険個所などの把握も兼ねて行われた。
網走市のごみ最終処分場と破砕リサイクル施設の委託業者に、前例のない公募型プロポーザル方式で北見市の業者が選ばれたことを巡り、先日の網走市議会所管委員会では、北見市の業者が提示した、ごみ最終処分場の延命化策について質問が寄せられた。市側の答弁から、業者 ...