News

大友克洋による京都を舞台にしたSFアクションコミックの金字塔「AKIRA」。SHIBUYA TSUTAYAでは4月29日(火)より、「AKIRA」ポップアップショップが開催中。
現実とかけ離れすぎて臨場感やリアリティーを感じられなくて、映画のストーリーの中に自分自身が入り込めなくて面白いと感じられなかった。鏑木が逮捕されるにも証拠が不十分すぎるなって思ったし老人ホームでライブ配信始めたところは「んなわけあるかアホ」て思った。
男と女(1966)から52年後を描いた作品。オリジナルキャストのお2人が再共演‼︎‼︎過去の2人の映像を交えながら進むストーリーに開始直後から号泣…若いころはもちろん、歳を重ねたアヌーク・エーメが美しすぎ‼︎ジャン=ルイはしょぼくれたおじいゃんだった ...
記者の高倉健が暴力団を追い詰めたら罠にハメられ、獄中にいる間に妻を殺されという土台を丁寧に描いた後に物語が進むので、90分台の映画とは思えない内容の詰め込み具合。 高倉健、宍戸錠、浜美枝というトリッキーな配役なのに、健さんしか記憶に残らない。
出演のホアキン・フェニックスは「ジョーカー」(2019年)でアカデミーを含めあらゆる賞を総ナメにしてますね。 物語は…、アメリカ映画なのにイタリアかフランス映画のような空気感で全然ワケ分らんかった。 ゴメンなさい、全然楽しめませんでした。
星3が普通 / 星4個以上がオススメ映画です 基本フォロバ 点数だけでなくすべての作品にレビューを書いてます 警告無しでネタバレを書いてるアカウントは見つけ次第ブロックしてます 広がれネタバレブロ… ...
2020年に起きた外国人排斥事件を基にしたフィクション トランシルヴァニアという土地で、こんなにも様々な言語が飛び交い様々な民族が暮らしているとは知らなかった。 集会場での17分長回しシーンだけでなく、常にあちこちでピリピリとした緊張感がある。
新年を山頂で祝うため閉業後のロープウェイに無理矢理乗った若者たち 案の定リフトは故障して止まる まだ人が残っていることを誰も知らないので救助は来ない 狭くて寒い空間で当然揉め出す ...
パニックムービー、お仕事映画としては凄く面白かった!人命を最優先に熱くなるJR社員たちの奮闘に高まる!! ただ、犯人が分かってからは、動機とか実現可能性とかにポカーンとなってしまった。
原題《Spoiler Alert》は《ネタバレ注意⚠️》という意味なんですね。 実話を基にしたベストセラー、Michael Ausiello著「Spoiler Alert The Hero ...
ジョン・M・チュウ監督が『ウィキッド』に起用されるきっかけとなった作品と思われるため、気になり、鑑賞。
黒人差別を描いた映画だと思って観始めたのだが、トニーのイタリア系二世という出自ゆえの独特な言動を汲み取るのが難しい 「黒人と一緒にギャンブルを楽しむのは構わないが、家に上げてコップを使わせるのは嫌」というような人種意識は、現代の日本人にはピンとこないものがある また、トニーもドクもよく感情と裏腹な行動を取るので、何を考えているのかわからない場面も多い 二人の間で人種・階級に関する様々な課題が提示さ ...