Nuacht

帯広柏葉高校(鈴木究校長、711人)は、2年生が取り組む探究活動の中間発表を行った。1年生や他校の教諭などに向け、取り組み状況や今後の方針などについて報告した。 同校の探究活動は ...
今年度1回目の校内研究推進協議会(帯広市教育委員会、帯広市教育研究会主催)が、市保健福祉センターで開かれた。教育課題の解決に向け校内で教員が共同で取り組む活動について、理解を深めた。 ...
【鹿追】新得署(山田浩署長)は3日、道の駅しかおいの駐車場で、交通事故防止のために、運転手に交通安全を呼び掛けながら啓発チラシなどを配布した。 署員3人が駐車中の車を回り、「安全 ...
在宅介護困難でも「人いない」 「確保している100床が満床になるのが本来の姿だが、人手不足のため埋められない。稼働できているのは91、92床」。帯広市内で介護老人保健施設(老健)を運営する ...
ボーイスカウト十勝地区協議会(清水拓也会長)の今年度総会が4月26日、帯廣神社社務所で開かれた。 役員、各隊隊長計13人が出席。清水会長が「野外活動が本格化するので、たくましい青 ...
ゴールデンウイーク(GW)は前半は肌寒く降雪にも見舞われたが、後半は日差しにも恵まれ各地で笑顔が広がった。行楽地もオープンを迎え、管外からの観光客も含め多くの人でにぎわった。行楽地やイベントの表 ...
「中島みゆき展(特別協賛オカモトグループ)」にちなみ、STVアナウンサーに聞いた「私の1曲」。最終回の3回目は、ラジオのパーソナリティー木村洋二さん(65)に選んでもらった。(安藤有紀) < ...
道内のスーパー業界をけん引してきた西友とイトーヨーカドーが、昨年から今年にかけて相次いで北海道から撤退した。これに伴い、同業他社が跡地に出店。札幌圏では道外からの新規参入もあり、業界の構図が大き ...
最大11連休となった今年のゴールデンウイーク(GW)は、前半(4月26~29日)は雪が降るなど、天候の影響で入り込みが伸び悩んだ。天候は徐々に回復し、最終日の6日は好天となり行楽客や家族連れの笑 ...
スピードスケートの北京五輪男子500メートル銅メダリストの森重航(24、チームオカモト、根室管内別海町出身)が日本オリンピック委員会(JOC)の「TEAM JAPANネクストシンボルアスリート」 ...
色素増やし抗酸化活性 高齢化が進む中、十勝管内でも生産されているビーツの健康機能が注目されている。ものづくり支援部の高谷政宏研究主査(37)はビーツに含まれるベタレイン色素に着目し、色調や ...
◆完全個室居酒屋 凪 nagi(帯広市西2南9・R build 2階、谷内隆志料理長) 8日、全席個室の居酒屋がオープンする。 十勝の契約農家から仕入れた新鮮な野菜 ...