News

山岳ガイドの山田哲哉さんが主宰する「風の谷」では、登山未経験者・初心者を対象とした山歩き入門講座と、登山経験者を対象としたステップアップ講座を開催している。5月22日(木)は14時から、東京・武蔵野市の武蔵野公会堂で、入門講座「泊まって山歩 ...
岡山県と鳥取県にまたがる那岐山への南山麓。那岐山BCコースの登山口。 バス路線が利用できるが、車道を長く歩く。マイカーの場合は駐車場が整備されている。 那岐山B・Cコース登山口 ...
鐘ヶ嶽や大山、三峰山の登山口にあたるのが広沢寺温泉。玉翠楼という一軒宿の温泉で知られ、神奈川や東京近郊のクライマーには「広沢寺の岩場」のある場所としてもポピュラーだ。
5月。春から夏に移り変わるこの季節に、山ではさまざまな種類の花が咲き誇ります。今回はライターの石丸哲也さんが厳選した、関東エリアで5月に登りたい花の山を紹介します。
意欲ある若手登山家の更なる飛躍と、未来の登山文化の発展を願って始まった「ヒマラヤキャンプ」プロジェクトが10年の節目の年を迎えた。6月3日(火)には東京・神保町でヒマラヤキャンププロジェクトリーダーの花谷泰広さんや各年次の隊員らが参加するイ ...
山岳文化に関する調査、研究、普及などを目的に活動している日本山岳文化学会では、5月31日(土)に記念講演会「よみがえれ 神の鳥ライチョウ~中央アルプス復活作戦」を、東京都内にて開催する。講演のテーマは中央アルプスでのライチョウ復活作戦の詳細 ...
Start (10:19)・・・平沢登山口 (10:24)・・・尾根通り分岐 (11:13)・・・岩櫃山 (11:26)・・・尾根通り分岐 (12:11)・・・平沢登山口 (12:45)・・・Goal (12:47) ...
ザックのクルーザーと言われるだけあって背負い心地は大満足。全面に大きなポケットと、側面にボトル用のポケットがあるのもハイドレーション派ではない自分には有難い。加えて雨蓋部 ...
・自分の足に合ってない。それに尽きる。 【使用時のエピソード】 夏の北アルプス縦走をするために購入し、年間使用数約20〜30日で5年は経ったが ノーケアで1日履くといまだに踵や指先 ...
山頂の天気の閲覧、登山計画の保存などができるようになります。 日本気象協会提供2025年5月7日 10:00発表 ...
でも、機能が多すぎるとそれが当たり前になってしますので、本商品は今後の山経験を考えると満足。 必要な機能だけを備えた次のザックを買うには良いステップになりそう。 【使用時の ...
山頂の天気の閲覧、登山計画の保存などができるようになります。 日本気象協会提供2025年5月7日 0:00発表 ...