ニュース

キオクシアは5月16日、同社の第8世代BiCS FLASH 3次元TLCフラッシュメモリ技術を採用したNVMeエンタープライズSSD「KIOXIA CM9シリーズ」を開発し、5月19日から22日にかけて米国ラスベガスで開催される「Dell ...
2025年5月13日、メディア向けにサンディスクの新製品発表会が開催されました。今回発表されたのは次世代の内蔵SSDです。 生成AIやPCゲームの需要が膨らんでいくなか、一体どんなSSDが売り出されるのか注目です。
Silicon Motion Technology Corporation 台湾・台北、2025年5月15日 - ...
2024年以降、SSDの1GB当たりの単価は下落傾向が続いている。一方、SAS(Serial Attached SCSI)接続のHDDは価格が上昇しているようだ。この価格変動の背景には、どのような要因があるのだろうか。
USB Type-C接続の超小型ポータブルSSD「Portable SSD Nano」シリーズがSUNEASTから発売。あきばお~弐號店にて販売が始まっている。128GB~512GBが入荷し、価格は3980円から。 USB ...
台湾の調査会社トレンドフォースによると、26年のAIサーバーの市場規模は22年比2・8倍の236万台超と予測する。AI開発の進展で関連市場の伸長が続く。メモリーではHBMだけでなく、NANDの需要増も見込まれる。
接続インターフェイスはUSB 3.2 Gen2 Type-Cで、シーケンシャルリード最大500MB/s、同ライト500MB/sの転送速度を謳う。
サンディスクは5月13日、最新のPCIe Gen 5.0テクノロジーを搭載した「WD_BLACK SN8100 NVMe SSD」を発表した。価格はオープン。発売時期は1TB、2TB、4TBモデルが6月中旬、8TBモデルは2025年内の予定となる。
May 16, 2025 05:30 UTCCBA技術採用で性能と電力効率が向上東京--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- キオクシア株式会社(以下、キオクシア)は第8世代BiCS FLASH™ 3次元 ...
PCI Express Gen 5の最高速モデルが一通り出たあと、しばらく大きな動きが少ないハイエンドSSD。そんな中、2025年1月末にキオクシアから個人向けとしては初のGen 5対応となるNVMe SSD「EXCERIA PLUS ...
ASUS JAPANが、USB 3.2 Gen2接続対応のM.2 SSD用外付けエンクロージャーを5月2日に販売開始する。BlackとGRAYのカラーバリエーションを備え、価格は5800円だ。SSDは、PCI Express接続(NVMe)とSerial ATAの両方に対応する。
Western Digitalから、PCI Express 4.0対応SSD「WD_BLACK SN7100 NVMe ...