ニュース

アソビズムは、Steamで早期アクセス中の「ShapeHero Factory」において、本日5月14日にSteam Deck、macOSへの対応を含む大型アップデート第2弾を実施した。
株式会社アソビズム(本社:東京都千代田区、代表取締役:大手智之)は、Steamでアーリーアクセス版を発売中の『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』が、日本時間5月14日(水)より大型アップデート第2弾でSteam ...
初代発表時、現在の成功からは想像できないほどボロカスに言われたガジェットを振り返ってみました。 Humane Ai Pinだって、Rabbit R1だって、数年後には成功しているかもしれません… (完全お蔵入りしている可能性もあるけれど)。
Valveは携帯ゲーミングPC「Steam Deck」向けのベータ/プレビュー版のソフトウェア・アップデートにて、「バッテリー充電制限」の機能を追加しました。 アップデートノートでも明記!バッテリー健康度に繋がる機能が公式に実装 ...
Valveが手がける携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」について、ユーザーがボタン1つの修理を公式サポートに問い合わせたところ、修理費用は136ユーロ(約2万2千円)と見積もられたと海外メディアPCGamesNが報じました。同社は修理サービスの申し込みは任意である ...
ビジュアルアーツは、キネティックノベル(ビジュアルノベル)『planetarian~雪圏球~』をSteamでリリースした。価格は500円だが、配信開始記念として5月14日まで10%オフで提供している(税込)。本作は、『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』の前日譚となる。美しいグラフィック、バイノーラルにも対応した音楽、実力派声優陣による音声と共に、感動の物語を楽しんでほしい。※「キネテ… ...
ビジュアルアーツは本日(2025年4月30日),PC版「planetarian~雪圏球~」をSteamでリリースする。価格は500円(税込)で,5月14日までは10%オフで購入できる。配信時間は16:00の予定だ。
であれば、Valveのポータブルゲーム機「Steam Deck OLED」とSteam Linkを組み合わせることで、リビングに居ながらAAA級タイトルで遊べるのではと考え、実機を用意して実際に試してもらった。
Steam Deck OLEDでゲームを起動する際に、「プレイ」から「ストリーミング」に切り替えて起動すると、PCからストリーミングプレイする機能「Steam ...
Bethesda Game Studiosが手掛ける『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』は、4月23日の発売時からSteam Deckの互換性が「確認済み」となりました。今なお愛さ ...